Q「合格した要因は何だと思いますか」
「デッサン、色彩、立体、学科全てで平均以上を目指したことだと思います。特にデッサンは枚数が物を言うので、早くからアールヌフに入会したことも合格の要因だと感じています」
Q「学科と実技の両立について聞かせてください」
「共通テスト1ヶ月前とテスト週間以外は通いました。共通テストでは自分の得意な教科を選択して、1ヶ月間集中して取り組み、6割7分でした」
Q「アールヌフに入会して良かった点は」
「絵を描く、作品を作る、という場所と時間を与えてくださることがとても良かったと思います。家で自主的に製作するよりも、アールヌフでは他の勉強や遊びなどの選択肢が消えるので、集中して取り組むことができました」
Q「最後にアールヌフでのこれまでを振り返って・・・」
「最初、京都市立芸術大学を目指すと言った時、ほぼ1枚もデッサンを描いたことが無くアールヌフで1番下手でした。途中、スランプになったり、自分のスタイルが中々見つけられなかったりしました。そんな私でもたくさんのアドバイスをいただくと共に、絵を描く楽しさや色々な物の構造や生い立ちを発見する喜びを知り、合格できたことをとても嬉しく思います。根気強く教えてくださった先生に心から感謝しております。ありがとうございました」
アクセス
周辺マップ(左)|交通アクセスマップ(右) ※クリックで拡大
お車やバイク、自転車で来られる方は近くのコインパーキング、公共駐輪場をご利用ください